SSブログ
マツダ MPV 改良orメンテナンス ブログトップ

MPVの電装関係トラブル解決! [マツダ MPV 改良orメンテナンス]

    こんにちは  暑くなりましたね こうなると「薄着」で過ごせるので貧乏症なとんとんにはバッチリな季節です(^^)  うん? 女性のみなさんはちょっと残念な季節ですかね?(カッコいい服装を決められないから?)(^^;  いえいえカッコいい「ぼでぃ」で決めて下さいまし(^^)   おっと 話題はそういうのじゃありません、もっともっと深刻?いや楽しい事なんです。  それは 愛車のMPVは故障したのですたい、 うん? それって都合悪いんじゃないのかいな?いえいえ修理箇所を動作確認できるからそういうチャンスってなかなか無いのですよ。  っで どういう症状だったのか?     DSCF2150.JPG    左側をみると・・   バッテリーのマークがみえますよね?  そのマークが消えなくなったのです。    その信号の意味は? 1.バッテリーのご臨終 2、発電機のご臨終 3、もっと深刻な電装関係の故障  まぁ その3つで正解です。   1、の調査・・・・ ふむふむ・・12.8Vもありますね、それならバッテリーは正常です  2、の調査・・・ う~~~むぅ・・  ???14Vも電圧が来ていますYo!! それって・・発電機は正常なのか?どうも微妙な感じです。  3、の調査は大掛かりになりますからとりあえず走行距離を考えると発電機交換もの時期ですしまぁ交換としました。     

    DSCF2149.JPG

 @@定価の新品を買うと¥4~5万円です。だが・・中古をリビルトして販売している店があります。(リビルト・・新品時に近く修理している事)それで¥18.000円でした。   これは・・ エンジンの(写真左側)にあり ベルトで回すことで発電させております。   DSCF2152.JPG  この左側をみるとベルトがみえますのでご自分の車で確認してみましょう!  さて・・それはさっさと交換しました。  さぞ調子の良いエンジンに!!?     いえいえ   大問題が発生したのです。  発電機の故障と時を同じくして・・エンジンが不発を起こしたのです。4っつのエンジンの内のひとつ以上が(^^; 走行している時はいいのだが・・停車するとブルブルブルと震えるのだ! @これは大変な不都合ですね(^^;あはは   これは 3の定義に移行しなければいけませんね、でも また簡単なのから始める事にしました。 それはこれを交換するのです、とりあえず。  

  

   プラグコード1.JPG

 

 

 

  

 

   プラグ1.JPG

 

 

 

 

 

   プラグ3.jpg

               @この交換でダメならコンピューター診断へと 移行しなければいけなくなります。 そうなるとディラーのいいなりの整備料金となりますがね?  想定;1、CPU診断・・¥5.000円2、プラグ周りインジェクター¥5万円3、プラグ交換・・定価で¥8000円4、その他・CPUマップ変更料・・etc ちょっと考えるだけで怖くなりますよね?(笑   プラグ部分を開けてみましたら?

左から2番目のプラグがゆるかったのである!!!

 

 

  DSCF2153.JPG

 

 

  ここの左から2番目が圧抜け!?

  (ありえん やろ~~~!!)

 そうです、圧力が抜けていましたぁ・・・・・ば~~か! 前回整備したところのミスです。(^^;     あ~~~ぁ・・  んで、早速交換作業を実施・・     (^^)v    ここまでの作業で完成しました。   古いからもう処分!とか考えないでね。  たったこれだけで車は生き返りました。 費用は?1、発電機 ¥18000円2、プラグケーブル ¥2600円3、プラグ 4本  ¥3280円合計;;¥23.880円+工賃でした。  さて 今回のトラブル対処は格安でした。 次はどんな難解なとらぶるで訴えてくるかな? まぁ かかってきなさい!!(  でも・・

@整備は信頼できる整備工場です(^^)v

 

マツダのディラーなんて信用できません、

だって・・プラグ関係なんて・・

普通みるっしょ。

(振り返れば?不発に近いエンジン音してたし)

 

昔の整備士の様に音だけで診断できる人は少なくなりました。

なんでもかんでもデーターに頼る感じ?

データーより「感」って大事なんですYo。。

      
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

オイルチェンジャーでの作業 [マツダ MPV 改良orメンテナンス]

 

 

  オイルチェンジャーの手順を書いておきましょう。

 

 まず、部品がバラバラなのでそれを組み立てる

 

  ポンプ3.jpg

 

 とは言っても上記の部品で2つの作業のみです。

 1、Bをてっぺんの穴に差し込む

 2、Dをその下にある穴に差し込む

 

 たったそれだけです(^^;

 

 それからオイル廃棄のゴミ袋は必須です。

 私はスーパーのビニール袋x2枚と

 新聞紙+トイレ用ロールペーパーx2個で終了。

 

 

 それからオイルを入れる容器ですが・・

   オイル交換3.jpg

 

 これは¥100均一で売っているもので十分でした。

 そうです、¥100円ですね。

 

 

 さてオイル交換の作業に入ります。

 

 まず オイルの量を点検する

    オイル交換2.jpg

 

  そうですね、このゲージです。

  そしてこのゲージの穴にオイルチェンジャーの

  ホースを差し込むのです。。

 

 

  これですね、ここです ↓

    オイル交換5.jpg

 

 

   そして シュコシュコシュコとポンプを押します

  (中を真空にする事によってオイルを吸いだすそうな)

 

 

  オイル交換1.jpg

 

  これで完了です(5分程度)

 

 抜いたオイルの量は?

      オイル交換4.jpg

 

  こうやって目安がでてますよね?

 

   みえますか? これで2L位です。

  これが満タンだと6Lだそうです。

 

  継ぎ足すオイルの量はこれを目安に入れるとOK。

 

  そして 入れ過ぎたら?

  はい、また抜けばいいんです・・

  そういう意味では、

 通常のオイル交換より安心ですね。

 

(総評)

これは なかなかの物でした。

買って損は感じませんでしたね、たった¥5000円弱です。

 

 

 

 車種によっては、

 上からの作業でオイルが抜けにくいのもあるそうな?

 それは前回お知らせしてますので戻って確認を!!

 

 

  最後に、

  業務用はどういうのかをみておきましょう。

 

  業務用オイルチェンジャー1.jpg

 

      業務用オイルチェンジャー2.jpg

 

   業務用オイルチェンジャー3.jpg

 

 こんな大げさなもので無くてもいいですよね(笑

 

 

  おっとお手軽電動オイルチェンジャーというのが

  あるみたいですが・・

 

  @@それは不評です。

 

 どういう風に不評なのか?

 それはですね、直ぐ壊れるそうです、

 勿論、モーターが!!でしょうね。

 

 画像は無いのかって?

 それはネット検索したら直ぐにでますよ。

 検索「電動オイルチェンジャー」

 

 

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

軽量手動式オイルチェンジャー [マツダ MPV 改良orメンテナンス]

 

 

 

軽量手動式オイルチェンジャー

  

久しぶりの更新?(^^;

 

話題は いっぱいあるのですが・・

まぁ ご紹介するほどのものでは無い?かと(笑

  

そこで本日は、

 

MPVのエンジンオイルを手軽に交換でもしてみようかな?と。

 

うん? オイル交換を手軽に???

 

そうですよね、なかなか面倒なものですよね(笑

 

それが・・これを使うと簡単だそうです。

  

また 使ったら、報告いたします(^^)

 

本日は、お知らせまで。。

   

<購入機器>

オイル交換に!軽量手動式オイルチェンジャー6L

メーカー名は(YABUMOTO)??

 

落札合計(税込) 3,600

送料    (税込)   600

合計金額(税込) 4,200

 

  ポンプ1.jpg

 

       ポンプ2.jpg

 

 

        ポンプ4.JPG

 

 

 

 

  (^^;あはは


夕方、オイル交換を実行してみました。

 

 


こういうやつですから・・

オイルを点検する小さな穴へホースを投入!!
 
 
 
  (オイル点検窓へホースを投入)

 

   
 いえいえ そう簡単ではありません


実際は?


 
 ポンプをシュコシュコシュコとやる?

 のですが・・それがねぇ・・・


 やっぱり慣れるまではそう簡単では無いのだ(爆
 
 
 
 
1、最初にシュコシュコと10回実施・・?

2、ちょっとだけ吸い込むが??微妙??

3、再度、シュコシュコシュコ!!!!っと
  やっていると グゴゴゴ・・っと吸引音が(笑
  
4、それで完了!? いやいや中途半端に終了でした。


@説明書には、全ての車で対応するとは限らない?とか(爆
 
 
 
 
 
 そして 無事吸引できたのが・・

 3/5ていどでした。


そう 3.5Lの中身に対して2.5L吸引?

 

 でもまぁ それなりに交換できたのでよし!

 

 (^^)まぁそんなもんでっしょ
 
 
 
 

 追記>

対応できない車種があるそうな?

 

@@

リスト(KTCオイルチェンジャーの使用不可車種)。
----
平成14年1月時で使用不可確認車種
トヨタ:ハイエース、カローラワゴン、マーク2クオリス、
日産:スカイライン(R32,33,34型)、ステージア、
    エルグランド、キャラバン
三菱:アルト、ワゴンR
スズキ:ミニカ、トッポ
その他中型トラック(ホースの長さが足りないため)

 

 (追記2) 

MCCスマートはオイルパンにドレンボルトが存在しません。

メーカー指示の、エンジンオイル上抜き専用エンジンです。

 

  


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

MPVのタイヤの種類での乗り味 [マツダ MPV 改良orメンテナンス]

 

 

 

    お久しぶりです

 

 

 さて あれからタイヤ交換を3回もしました

 

 うん?

 

 

 そうなんです、

 

 どうでもいいのにタイヤの種類での乗り味を試す為に

 3回もタイヤ交換をしました。

(4本のタイヤを交換する度に¥7000円必要です)(笑

 

 おっと それはタイヤ代金は別、ですからね、

 交換する工賃だけの は・な・し です(笑

 

  だから タイヤは中古で試しました。

 

 

  さて・・次の種類たちです、

  そして 乗り味は?いかに。。

 

   DSCF1864.JPG

 

 

     DSCF1870.JPG

 

 まず YOKOHAMA Db デジベルです。

 205/60-16で試しました。

 

 @確かに燃費は3~5%良くなります。

 @その分、ハンドルの直進安定性が低くなりました。

  (カーブでフワっとするタイミングが出ました)

 (これは燃費よりも譲れない事なので交換!!)

 

 

  次は、

     SBSH1443.JPG

 

  ブリジストンのB’s Bスタイルです。

 215/60-16を試してみました。

 @さすがブリジストンです、直進安定性が素晴らしい!

 @そしてコノサイズはメーカーが推奨するサイズです

 (メーカーもいろいろ試して推奨しているんだと感心した)

 @燃費は ヨコハマDbより悪くなりました(^^;

 でも運転の安心感は数倍あるのでこれをお勧めする!

 

 

  次は、

       SBSH1439.JPG

 

  ファルケンのSINCERA WG713というタイヤで

 215/65-16です。

 

 @65扁平なので、乗り心地は最高です

 @そしてハンドルのトーインもこのサイズがベストです。

 @でも・・オーバーサイズなので燃費は悪くなります

 (街乗りで 平均7~7.5km/Lとなります)

 (ヨコハマ Dbの時は、8~9km/Lでした)

 

 

 

  総評>

 

 MPV 2000に合うタイヤのサイズは!!

 

  メーカー推奨の215/60-16か?

 215/65-16は、クイックさが少し鈍くなるから

 まだ履いていないが・・225/60-17がいいのでは?

  そう感じます。

 (215/65-16の17インチ版は225/60-17となる) 

225/55-17は、クイックさは出るが足が硬くなるからxで。

 

 

 さて これで タイヤのデータ取りは完了!

 

 これからは燃費を考える事にしましょう、

 最近は 平均的に 7.5km/L前後だから苦しい(^^;

 

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

MPVの整備完了! [マツダ MPV 改良orメンテナンス]

 

   

 こんにちは

 

更新が遅くなりんした。

 

それはですね・・

説明すると なが~~くなるので簡単に。

それは、マツダのディーラーと悶着あったからです。

まぁ その件に関しては結果オーライ!という事で

水に流しましょう!(^^;

 

さてMPV2000の最終整備の準備です。

アブソーバとサスの交換です。

これは高い買い物なので慎重に・・ですが・・

難問が控えていました。

お金さへ出せばいいという事では無かったのですたい。

 

問題は次のような感じです。

   

<LWEW サスとアブソーバ>

 

これだとサスペンションは合致するが・・

  

カヤバ

LKIT-LW5W ローダウン -35 mm

 

スプリング   サス

LHS3607F  WST5235R/L

LHS3606R   WSF2064

 

 

    ローダウンサスキット1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

  

(ノーマルタイプだと)

 

 

  ノーマルサス2.jpg

 

カヤバ

フロント 品番 NST5235R/L→1(1本の定価 \21.500 税抜)

リア 品番 NSF2064→2(1本の定価 \8.900 税抜)

 

サス

純正新品で ¥20.000円くらい?

  

(注意)

車高を落とさず、ノーマルでの改良ならアブソーバ交換は最良ですが

バネは社外品より「メーカー純正」が最高です。

それは普通に考えて「責任感」の差異です。

 

基本的には、どのメーカーを見てもLWEWとLW5Wは共通している。

もちろん同時期に販売した車なので似たようなものだ。

 

こういう方も居る。

テイン LW5W MPV LW3W LWEW フロント 車高調

この車種たち全部適合だという意味です。

テインという一流メーカーでもOKならカヤバも当然OKなハズ!

  

そこで コニー社・RS/R社とかはLWEWとLW5Wは共通だという。

なのに KYB(カヤバ)は未確認なので責任は持てないというのだ。

 

ではどうしてカヤバのメーカーがLWEWでの動作確認をしなかったのか!?

8年前に廃盤となったから? いや違うと思う・・

私が推測するに・・LWEW 2000ccの仕様用途が花やさんとか、

酒屋さんとかの荷物運搬用途?が多いと判断してたのでは無いか!っと。

ダメだしでは、こんな安物車に、当時で20万円もだして改良はしないのでは?

そういう判断から動作確認をしなかった、そう感じたのである。

未確認・・保証はできない・・

   

う~~~むぅ・・

 

カヤバが欲しいのだ!

どうして・・

そんなに良いメーカーなの!?

まぁ問題無いメーカーなんですが・・

 

実の話・・それはね、

 

いま、大安売りで 半額以下なのです(^^;

 

私の望みは・・新品同様の新車時の乗り心地が戻ればいいのです。

車高がどうの、見た目がどうの・・それより安定性です。

  

今回は、少々 車高を下げます。

それはね、乗り降りするのに不都合なほど車高が高いからです。

(バレリーナ状態での乗り降りとなる)

  

山登り用の車じゃありません、街乗り用途なのですYo!!

それからトラックでも あ~りませんのYoね(爆

だから ダウンサス+ダウンショックに変更でした。

 

そういう事情で、

実は 私が「最初の動作確認」となったのです。おそらく(笑

  

@@10年も経過してからかい!(爆

   

まぁ 当然ですよね、

安い買い物に、高い改良なんてありえませんよ!

でもね、私はあり得るのです(^^)

 

整備はこれで完了!ですが・・

ここまでに掛かった費用は?

そう中古購入車両本体価格より上なんです(爆

 

どうしてそこまでするのか!?

それはですね、

車もバイクと同じ「おとなのおもちゃ」なのです、

私にとっては。。

だから楽しい乗り物にしないとデス。。

  

さて・・整備完了しました。

 

 

   SBSH1290.JPG

    

うん?

何が変わったのかわからない?

当たり前です、

見かけばかりの改良じゃなくて中身の改善なのですから。

(人間でいうと筋トレと下着のお洒落ですね)

 

 

  SBSH1289.JPG

  

チラっと黄色いアブソーバが見えてますね。

青は純正タイプで黄色はローダウン仕様です。

(注意;この色分けはKYBカヤバだけですYo)

  

乗り心地は?

2t近くあるミニバンが・・

足軽なスポーツカーなみの乗り味になりました。

ピシっと地面に足が付いた感じです。

 

 

  

   新旧の対比>

 

   SBSH1231-7.JPG

 

好みの問題もありますが・・

私にとっては まぁ85点です。

欲を言えば、もうちょっと「沈み込み」の弾力が欲しい?程度です。

 

昨日から、マイカーに乗るのが楽しくなりました。

やはりこれが「改良投資」の醍醐味だと思います。

 

みなさんもマイカーを毎日楽しく乗れるものにしませう!!。。

  

ちなみに明日は「大分遠征」です(爆

  

ではでは。。

   

 

 


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

MPVのタイヤ選び [マツダ MPV 改良orメンテナンス]

   

格安なのに、乗り味に欠かせないのがタイヤです。

それでタイヤの分析をしてみました。

 

<タイヤ>

205/65-15 純正 空気圧2.0で対加重 585kg

@@「195/65-16」空気圧2.2kgで対加重570kg

 ・・まぁOK!

 @でも205/65-16と215/60-16も検討中!! 

 

希望?

205/65-16

215/60-17

225/50-18・・この18サイズタイヤは225/45-18が安い?

     

1)の対策でやや新型のアルミホイールを入手させてみた

現在の状態。

重い鉄ホイール+205/65-15だ。

16インチアルミホイール+215/6016が付いてきた。

 

1本の重さ・・(計器で計ってはいない、持ち上げての調査)

16インチアルミホイールの方は、ひょいと持ち上がった。

鉄ホイールの方は、うん? しっかり足を踏ん張らないと上がらないのだ。

9kgと12kgくらいの対比差異を感じた。

 

@中をとって2500gとしよう、

2500gx4本=10kgの差異が4本で出たと思う。

 

「バネ下重量」っていう単語を知っていますか?

まぁ都市伝説みたいなものでバネの下の重量の軽減は10倍に匹敵する!

というものです。だから今回の様に10kgだったら100kgの減量とですね。

そうです、車の減量を100kg軽くしたのと同じだという「都市伝説」です(笑

 

そうは言っても燃費はよくならないそうです、残念!

ここをご覧あれ!(笑

http://www.nenpikoujyou.com/camp/wheel.htm

 

だから当面は、足元のゴツゴツ感が改善されればOKとするのだ。

でも低燃費へのチャレンジも忘れてはいないのだ!

それは上記のHPではタイヤを太くした欠点を指摘している。

私は、そのタイヤも細くするのである(大笑い)

来年のインプレをお楽しみに!!

(タイヤは購入済みだが使うのは来年の春 予定)

いやいや もう交換して走っている(笑

  

これも計算してみた>

 

外周での検索

 

205/65-15  94H 646~648 <純正>

 

@195/65-15  91H 633~636

195/65-16  92V 655~660

@205/65-16  95H 672

@215/60-16  95H 661~664

205/60-16  92H 650~652

  

<メーカー純正指定>

205/65-15  94H 空気圧 .4 タイヤ外周 646

215/60-16  95H 空気圧 . タイヤ外周  661

これって 外周に問題ありっしょ!!(1週で15mmの差異あり)

   SBSH1240.JPG

  

(結果)

205/65-15  94H   タイヤ外周 646

205/60-16  92H   タイヤ外周 650

 

@これなら純正とまったく同じですよね!?

 ですから205/60-16を履かせています。

  

乗り味は?

やはりシフトフィーリングでマッチングします。

ATシフトアップ時に早めのアップとなり癒合がよい。

        

<装備品目の保存>

 

ナビの型式。

 

マツダ純正 CDナビ CQ-XM8950A

MPV  ボンゴ  プレマシー CA-TM4000A (CDの型番?)

マツダ純正  2000年  松下電器製  CD-ROM  全国版  品番 C103 66 DZ0A   CA-TM4000A   

バネの型式? ~2002年式まではバネは流用可能みたい

アブソーバ・・そう2WD仕様ならばアブソーバも流用可能みたい

  

【部品番号】

後右:LD4828011
後左:LD6228011
前右:L11634011
前左:L11834011

【車の情報】

・車体型式:LW-3W

・平成164月登録(購入)

2300cc

2WD

2.3S(スポーツ)

 

@@アブソーバの種類、(カヤバHPにて)

 

150005番以下は下記となる

 

後ろは前者共通みたいで

リア・アブソバ>NSF2064  ¥8.900x2x1.05=¥18.690円

 

フロントは車種によって違うみたい?左右でも型番が違うみたい?金額は同じ。

NST5254R ¥21.500x1.05=22,575
NST5254L ¥21.500x1.05=22,575

 

総額は?前後の総額; ¥63,840

   

 後は、工賃かぁ・・


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

MPV 純正アルミホイール [マツダ MPV 改良orメンテナンス]

 

 

 

   昨日より 引き続き・・・

 

 16インチ 純正アルミホイールを履かせてみた

 

    SBSH1214.JPG

     SBSH1186.JPG

 

  (^^; やはり自分しか違いが分からないですね(爆

 

 

  これなら どうだ!!?

 

    SBSH1185.JPG

      SBSH1215.JPG

 

 

   (^^; がははは・・ まぁそんなところですね。

 

 ちなみに16インチのタイヤは?

  215/60-16 YOKOHAMAです

 

 鉄のホイールのは?

  215/65-15 ワンリー です(爆

 

   SBSH1200.JPG

 

      SBSH1199.JPG

  SBSH1198.JPG

 

 まぁ 走行には問題ありませんでした。

 ですから激安タイヤを望みなら WANL Iも ありですよ。

 えっと 4本で送料込み¥16.000だったかと・・(大笑い

 国産のタイヤメーカーの1本分で4本買えますね。(^^)v

 

 

 さて 次は・・・ アブソーバ交換かぁ・・

 お金がかかるなぁ・・ もうちょっと様子をみようっと(^^;汗

 

 

 @燃費の違いがわかる写真です。。

 

  SBSH1219.JPG 

       SBSH1220.JPG

 

 

 

  ではでは。。

 

 

   

 

  

 

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

マツダ MPV 下回りを覗く? [マツダ MPV 改良orメンテナンス]

 

   

  こん00は!


西日本は、今日から雨だそうで・・?

いえいえ もう降ってます(^^;


気温も グ~~んっと下がり気味で・・
もう風邪?の季節となっている気配です。
気をつけて下さいまし。//


さて
 

私は、朝から忙しい・・・

はい、MPV入荷で嬉しい反面・
中古車なので念入りに調査をしたいのです。
(新車でも、やはり故障します)
(そういう意味では長年乗ってきた方が安心材料です)


では みなさんに・・・

普段は絶対見ない部分をおみせしようと思います(笑



  ではどうぞ!

   

   SBSH1201.JPG

 

 

 

 

  

 

 

 

  SBSH1204.JPG

 

 

 

 

  

 

なかなか綺麗です。

整備記録もバッチリあるし!と

これだと かなり大丈夫な車でしょう。。

 

 

 

 

 SBSH1206.JPG

 うん? まぁ漏れではないみたい・・





 最後にここだけを見ておきます。

 

 

 

 

   SBSH1191.JPG

       ここで「フロントブレーキパッド」を確認!
 
 
前回の車検証書ではパッド残「4mm」とありました


    っが、、、

 私の目視では 7mmありました。

@おそらく車検時点?もしくは後に交換したのでしょう。
 これで ¥1万円のもうけとなりました。
(交換しようと思っていたのでラッキーでした)




 <予告>

足回りの変更・・の予定です。
1)ホイールとタイヤ交換?
2)ショックアブソーバとバネ交換?

2)は、大そうな出費となる関係上1)からとなる?(笑




 ではでは。。



                    SBSH1185.JPG      

 


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車
マツダ MPV 改良orメンテナンス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。